よもやま話

おせっかいアドバイザー

設定上じゃなく、本当に瘦せてても糖尿病に

以前のブログでも書いたように、
痩せ型肥満は、肥満型と同等の900万人以上いる


基本中の基本は、体重(数値)より見た目


あ~、瘦せ型肥満はBMI18.49未満
SNSの設定で、玄米・採食・ハードな運動していて瘦せていて、
今も瘦せているけど2型糖尿病になったと言うのは、
マズは本当に痩せましょう~


人間なら、そのような生活習慣で、
あそこまでワガママボディになれないです




では、本題に行きますネ
肥満型は標準体型より糖尿病リスクは約14倍高い
でも、本当に瘦せていても糖尿病になる人はいる


順天堂大学の調査で、
瘦せ型でも、中年女性は若い女性より耐糖能異常が多い


20代の瘦せ型女性31人と50~65歳の瘦せ型女性30人で、
ブドウ糖負荷測定・筋肉量・異所性脂肪、を比較


ブドウ糖負荷検査で、2時間後の血糖値が、
140以上の耐糖能異常が37%いた


原因は、
インスリン分泌が低下していた
筋肉量が少なかった
脂肪筋だった


研究者は、筋肉の量を増やし、質を良くするよう、
バランスのとれた食事と適切な運動が重要と強調


バランスでは、糖質制限や、カロリー摂取量が少ない事があげられた
カロリー総摂取量が少ないと、エネルギーを作るため筋肉が分解されてしまう


筋肉の量と質については、筋トレと有酸素運動



また、順天堂大学の別の研究で、
若年女性でも、標準体型に比べ耐糖能異常が多かった
18~29歳で
BMI16~18.45:98人
BMI18.5~23:56人
でブドウ糖負荷試験を比較


結果
瘦せ型の耐糖能異常は13.3%
標準体型の耐糖能異常は1.8%


原因は、
インスリン分泌が低下していた
インスリン抵抗性は、中年肥満者と同等だった


特徴は、
筋肉の量が少ない
エネルギー摂取量が少ない
身体活動が少ない



生活習慣病の2型糖尿病は、
「筋肉不足病」
とも言われる

×

非ログインユーザーとして返信する