よもやま話

おせっかいアドバイザー

2型糖尿病と遺伝の関係

2型糖尿病は、多因子遺伝の病気と言われている


2型糖尿病になりやすいかは、
この遺伝子があれば発症するしないより、
環境要因が大きいと言われる
人によっては、環境要因が全てとも言う


生活習慣・肥満・家族歴・アルコール・人種、
などの要素が発症にかかわる



2型糖尿病は、どのくらい遺伝するのか?
・2型糖尿病の39%が、両親のどちらかが2型糖尿病を持っていた
・一卵性双生児のひとりが2型糖尿病では、片方の約9割はその後発症
・1親等に2型糖尿病がいる場合、家族歴が無い人に比べ5~10倍の発症率アップ



家族歴も見逃せない病気で、
予防のため、血縁者に2型糖尿病がいる方のアクションプランは


肥満があり耐糖能異常がある人を対象に
1,生活習慣の改善(最低でも7%の減量と週150分の運動を目標)
2,メトホルミン(糖尿病治療薬)
3,プラセボ群


で、
平均2.8年の追跡調査の後の2型糖尿病の発症率は
1は4.8%
2は7.8%
3は11%


研究者は、耐糖能異常があっても生活習慣を改善すれば、
薬以上の効果がある、と



2型糖尿病になりやすい遺伝子(TCF7L2)を持っている人は、
持っていない人より2型糖尿病に発症しやすかった
が、
生活習慣を改善したところ、両群は同程度の発症率になった



「遺伝がー」
と耳にタコができる程言ってる人は、
いかにグ~タラしてるかを暴露してますよ~


まして「玄米菜食高強度」をうたって、
「何故、ワタシは2型糖尿病になった悲劇のヒロイン」
って、
毎日10合くらい食ってたのか😅
高強度ってEMSをハラにつけるだけか😅


まぁ、あの写真(体型)を見る限りでは、
「玄米・菜食・高強度運動」は嘘だけど


嘘をつくと病気は悪化します!
ん、これは明日にでも書きますネ~

×

非ログインユーザーとして返信する