よもやま話

おせっかいアドバイザー

カロリー収支通りに体重が増減しないのは

今日で仕事納めです


仕事の事で頭がいっぱいですが、
折角のお休みなので、何をするかさまよっています


6日あるので、テラスでモーツァルトを聴きながら、
カフェ☕を飲むのも良いかなと思っています



あ、こんばんわ~
ダイエットアドバイザーのMr.ろんり~です


ダイエットの落とし穴は、
アチコチにある


ダイエッターの皆さんが、
さ迷わないよう導きますネw




例えば、1~2週間キッチリとカロリー計算をしても、
体重が変わらない、と言う事もある


勿論、停滞期とかもある
が、
他の要因が大きい


体重・代謝・カロリー・・・・・・。
結構、密接に関係する


カロリーはエネルギーの単位
1ℓの水を1度上げるために必要なエネルギーが1kcal


1㎏の脂肪燃焼はどのくらいか?
脂質9kcal×1000g=9000kcal


になるハズだけど、


全てが純粋な脂肪ではなく、約8割がアブラの塊
残りの約2割は水分・他


結果として、
9000kcal×0.8=約7200kcal




実験室で、あるものを100kcal燃焼させると、
全く同じ量のエネルギーが放出される


でも、人間の体は複雑で体も実験室ではない


例えば、炭水化物・たんぱく質や・脂質で同じカロリー分食べて、
体に全く同じ反応が出るのか?


答えは「No」


食べ物を入れると、
必ずホルモン・脳内物質・代謝なんかが絡んでくる


ATPも、何度も何度も代謝(化学反応)を起こしそうなるし、
食事誘発性熱産生も、三大栄養素では変わる


食事誘発性熱産生を体感するのは、
飯を食べた時暑くなる(汗をかく事もある)


食事誘発性熱産生の目安は、
たんぱく質:15~30%
糖質は:約6%
脂質は:約4%
均せば、全消費カロリーの約10%のエネルギー量が消費される



ただ、ダイエットの大原則は、アンダーカロリー
増量の大原則は、オーバーカロリー


これは不変

×

非ログインユーザーとして返信する