よもやま話

おせっかいアドバイザー

人間、雑食なのには訳がある

こんばんわ~
草食動物のMr.ろんり~です



他の動物を見ると、
草食動物は草を食べ、
肉食動物は肉を食べ、
と、ザックリだけど分けられる


人間は、雑食動物


歯の構造からも、
人間は穀物が適している、と言うのを、
一度は聞いたことがあると思います



今回は、体内での反応


人間は、バランスのとれた食生活に気を使う必要がある
逆に言えば、
人間は、色々なモノを食べないと健康を害してしまう


普通、動物は必要な栄養素は、
自分の体で合成し、足りないモノを食事で補う


しかし人間は、
大抵の栄養素を、食事で補わなければ生きていけない


人間だけが、自分で合成できない代表的な栄養素は
「ビタミン」



必須○○と言うのは、それが重要と言うより、
自分の体内で作れないから必須○○になる


ビタミンならA~Eまで、
人間は自分の体で作れない


ビタミンQとか自分の体で作れるから、
Qはそんなに有名でなく、Qを知らない人もいる



例えばビタミンC
霊長類も、これが無いと死ぬ


本来、進化の過程で何らかの進化をしたはず
でも、
大半の霊長類は熱帯雨林にいて、
周りには、沢山の柑橘類もあり勝手にビタミンCもとれて、
偶然にも子孫を残せてしまった
と、言う説が今は主流だそうですよー



人類は、色々なモノを食べられるようになった代償として、
体内で、栄養素を合成できる機能を失った



進化の過程では、
少なくても数万年はかかる


10万年もすれば、
マジで糖質が必要なくなるかもしれない



筋トレしてると、
解剖学や栄養学の初歩的な知識は、必要になり勝手に覚えますよ~
また、
農業をしてると、食(栄養)の意識も変わります



地産地消が、本来の人間の食生活(食文化)
今は、保存技術や輸送も発達しすぎた


全ての民族が、食の欧米化になると、
生活習慣病が増えてしまった


でも、うまいw

×

非ログインユーザーとして返信する