よもやま話

おせっかいアドバイザー

将来に向けマジで大事な事

こんばんわ~
エアロビックリ・アドバイザーのMr.ろんり~です



2020年、厚労省の平均寿命、
男性:81.64歳
女性:87.74歳


因みに、コロナで亡くなった人の平均年齢は81.6歳
もうコロナ関係なくね?


コロナのお陰で、インフルエンザ・肺炎での死者は激減し、
一昨年・去年の死者数は、かなり減った


死亡率も、今は0,1~0.2%でインフルエンザなみ
でも2類扱い


まぁ、先送り・見送りのキシダ


保身内閣・何もしない内閣・利権内閣・親中派内閣
魔の民主党政権以下かも知れない


これからは、総裁アドバイザーも兼ねるか・・・。
周りの連中も親中派が多いし
本人も、地元広島の日中なんちゃら会の会長してるし


ワタシが総理のブレーンになった暁には、
ロッキード事件以上の事をします!
あ、日本・日本人の為に精を尽くしますネ~



一応、話を戻します


2019、WHOの健康寿命、
男性:72.6歳
女性:75.5歳


WHOによると、日本の平均寿命と健康寿命の差は、
世界トップクラス


寝たきりの高齢者数は、
イギリスの約3倍
米国の約5倍
スウェーデンの約10倍


肥満大国の米国より5倍も多い
日本人は多すぎる


下半身を使わないのが、一番の原因と言うか、
ダイレクトに直結している




健康的な生活を送るには、
1日8分の早歩き(ノースウエスタン大)


49歳以上
膝や股関節に支障がある人を対象
1564人
4年間の追跡


中高強度の身体活動を
週に56分(1日平均8分)
は、
運動不足の人に比べ、歩けなくなる確率が
8分の1になった


「週に1時間:下肢関節症状のある成人の障害を防ぐための移動」



寝たきりの原因のひとつの脳の老化・・・。
これを防ぐには、1日10分程度の早歩きが効果的だった
カンザス大医療センターより




脳の神経系の健康は、一方通行ではない
目の前のモノを持ちあげる時、
脳は体に「持ち上げろ」と信号をだす
で、
持ち上げる時、そのモノは重いのか?硬いのか?負担は?等など
筋肉の感触から、得られた情報を脳が逐一処理をしている


体に対する出力信号
   と
脳に対する入力信号


これが行ったり来たり、
複雑で高度な処理をしている


座った状態と軽い20分の散歩でも、
後者は、脳の血流が大幅に活性されている


何度か書いたように、
運動はBDNFや脳幹や海馬・前頭葉など、脳全体を活性し、
記憶力・集中力・不安・ストレス、、、、、
脳が関係する機能を改善してくれる




記憶力改善アプリ・集中力をつけるアプリ・不安を解消するアプリ、
ストレス・その他諸々を改善するアプリを買うなら、
一足のシューズを買った方が良いですよー

×

非ログインユーザーとして返信する