よもやま話

おせっかいアドバイザー

食欲を抑えられないのは、ホルモンのせい

こんばんわ~
「○○のせい」専門家のMr.ろんり~です


都合が悪い時は、全て「○○のせい」
マジで万能な言葉みたいですよーw




食欲を左右するホルモンのひとつの
「レプチン」
1994年に発見された、比較的新しいホルモン


飢餓ホルモンとも言われ、
飢餓状態を起こさないようにしてる



レプチンは、
脂肪細胞から視床下部に働きかける


視床下部は、
食べる量や時間をコントロールして、
レプチンが、脂肪の量を脳に報告


脂肪が多いほどレプチンは沢山出て、
もう脂肪が沢山あるから、これ以上食べなくていいヨー、
と脳は判断


逆に、レプチンが少なければ、
もっともっとカロリーを入れて蓄えよ、
と判断する


生理的に、
体の機能を一定に保とうとする



肥満はホルモン異常
とも言われる


肥満は、レプチンが沢山ある


レプチンを出し過ぎると、
体は、レプチンの反応を受け付けなくなる
で、
肥満ほど、カロリーを制限できなくなってしまう


脳は、エネルギーは十分あると言う指令を、
受け取っているハズなのに


うまく機能しない状態がレプチン抵抗性


レプチン抵抗性が、肥満の負のスパイラルになり、
何もしないとドンドン太ってしまう


肥満は、
脳の異常とも言われる


脳は、飢餓状態を避けるため、
生存のため、食べると言う指令を出す


レプチンが、うまく働かない事で、
常に飢餓状態を作ってしまう



レプチン抵抗性を改善するには、
急激なダイエットはNG


急に体脂肪が減ると、レプチンの量は減る
そうすると脳は、もっと食べろと言う指令を出し続ける


リバウンドは、
起こるべきして起こる生理現象


ダイエット終了しても、
1年以上、レプチン抵抗性は出る


それを我慢出来ればいい
でも、それが出来ないから肥満になった
の前に、
ダイエット出来る人は、ホボいない


キープするのが大変
死ぬまでキープ出来てのダイエット



レプチン抵抗性を改善する方法は、
現時点では、これといった方法は無い


ひとつ言えるのは、
体の中に炎症反応がある場合は、
レプチン抵抗性を改善しない


体内の炎症を取ることが、非常に重要になる
そのためには、
バランス良い食事をとり、運動習慣をつける


要は、生活習慣を改善しない限り、
レプチン抵抗性は改善しない


脳の異常は、
長期的にやるしかない



今回も、魔法は無いと言う、
いつも通りのつまらない話でした~

×

非ログインユーザーとして返信する