よもやま話

おせっかいアドバイザー

意外と知らないリンパ

こんつぁ~
リンパマッサージ師のMr.ろんりーですw


「リンパ」


知ってるようで、
知らない



生きていく上で大事な血液循環
もうひとつ大事なのが、リンパ循環



そもそも、
何故リンパがあるのか?


人の体は細胞でできている
近くに血管があり、
細胞と血管にはすき間(間質)があり、
そこには、間質液または組織液で満たされている


組織液は、
血管から染み出たモノ


血管から出てきたので、
再び血管に戻る
が、
全てを回収できる事はない


そうなると、
ドンドン組織液は間質に溜まり、
浮腫になっていしまう


それではマズいので、
リンパ管と言う管が回収してくれる


組織液は、
血管とリンパ管で回収される


リンパ管に回収された液は、
リンパ液と言う


リンパ管で回収されたモノは、
血管から溢れたモノなので、
最終的に血管(静脈)に回収される


静脈に回収までの流れが、
リンパ循環





この流れで問題もあり、
細菌やウイルスや異物なんかも回収してしまう


これらが、
静脈に行ったら大変な事になる
が、
静脈に向かう途中にリンパ節があり、
ココには、リンパ球やマクロファジーなど免疫細胞がある


ココで、
処理されてて先に進む


例えば、
風邪をひいた時リンパ節が腫れるのは、
そこで、頑張って処理しくれてるおかげ


がん細胞もリンパ節で処理してくれる
が、
処理できなかったのは、リンパ節転移になってしまう
コレが、
がんがリンパ節転移しやすい理由



あとリンパ管の役割は、
食べたものを小腸からグルコースやアミノ酸にして、
血中に流していく


しかし、
脂質はカイロミクロンの塊になって、
小腸のリンパ管に回収される


カイロミクロンは大きく、
毛細血管に入れないため


小腸のリンパ管は、大量の脂質で白く濁っている
これが乳び


コレも、
最終的に静脈に行く




体中のリンパ管(リンパ液)は、
末端の毛細リンパ管は、体幹に近づくにつれ、
太くなる


その際、
足の付け根や腕の付け根に、
リンパ節が密集して悪いものが、
中枢に行かないようにしている


更に進んで、
最終的に胸辺りにある静脈に行く



リンパ管は、
どうやってリンパ液を循環させてるのか?


太いリンパ管は、自分で少しだけ収縮して、
リンパ液を送る事が出来る


ただ、
メインの方法は、筋収縮になる


流れも一定方向になるよう弁もある


筋収縮+弁=筋ポンプ作用


コレは、
静脈も同じ仕組みで、
足(ふくらはぎ)の筋ポンプ作用で、
心臓に血液を戻す



体を動かさないと、
リンパ液も流れは悪くなる


そうなると、
軽いもので、むくみが出たりする

×

非ログインユーザーとして返信する