よもやま話

おせっかいアドバイザー

2021年4月のブログ記事

  • 俺を目指せw

    自分、今の職場の若い子(20~40代)から、 よく「○○さんは、若いですネ」って言われます マジです! なので、 「俺を目指せ」 とか 「もっともっと言えよ」 とか 若さの秘訣!? トレしてる人は、若く見られる人は多いですよ~😁 ホルモンバランスも良いし代謝も良い 特に、成長ホルモンの分泌が一般... 続きをみる

    nice! 2
  • 昨日の続きです!興味がある人は、み・て・ネ

    昨日は「迷走神経」でしたね ストレスと感染症は関係が強い 慢性的なストレスは、免疫力を下げ感染症にかかりやすい 不安、不満、心配、恐怖を感じるのは、明らかにストレスがかかっている 免疫力を高める、と言うよりストレス耐性が上げる内容です 慢性的なストレスの対処法(2020)の検証で 3群に分けて実施... 続きをみる

    nice! 1
  • 情報網

    「迷走神経」 脳幹から腸まで、一番長い神経で、 途中の臓器に、脳からの情報を与え、 腸からの情報をまた伝える 迷走神経の役割は、まだ未知数なところもあるけど、 明らかに言える事は、副交感神経に凄く影響を与えてると言う 副交感神経は、リラックスや消化に重要 交感神経と副交感神経のバランスが悪いと、 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 糖尿患者はメンタル不調が多い

    厳密に言えば「極端な糖質制限者」は 心配性・不安症・認知の歪み・ストレス過多・悲劇のヒロインw 人間、極端な事をやるのは極端思考になり 極端思考は極端な事をやる 0 or 100思考・オール or ナッシング・白か黒・敵か味方、〇か×等などの二者択一 で、 病気は「血糖値の異常」のみしか見えず、 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 評価

    アナタは『自己評価』は、 高い方ですか? 低い方ですか? どうでもいい話だけど、 自分は、体調が悪い時は、加点方法を取ります 普段は、あまり意識はしてないです と言う今日は、仕事お休みしました😜 100点からの減点方法なら、 仕事行こうとした時、パニック発作が出て、マイナス何点 一度吐いて、ずっ... 続きをみる

    nice! 1
  • 太りやすい体質

    度々のダイエットアドバイザーのMr.ろんり~ですw もう、この手の話題は引き出しが多くて 「体質」 一番多いのが、生活習慣の遺伝 これは、分かり切ってる事なので別の事を 『体温』 ここ30年くらいで、36度以下の人は20倍以上・・・・に 本来人間は、37度前後が一番代謝も良く酵素も働く よく言われ... 続きをみる

    nice! 1
  • 結構、知らない内臓脂肪と皮下脂肪

    今年の夏に向け、ボディメイクに励み最高のコンディションにしましょ~ か、来年の夏に向けて・・・・・。 ダイエットアドバイザーのMr.ろんり~ですw 体脂肪は、内臓脂肪と皮下脂肪からなり、メチャザックリ言うと、 内臓脂肪は、 主に小腸の裏側に溜まり、一番栄養が溜まるところに付きつかめない 年齢ととも... 続きをみる

    nice! 1
  • 糖尿治療の一番の目的は血糖値ではない

    中には、「あなたの血糖値大丈夫?」って言う、 全く仕上がってない、おせっかいおばさんもいる これは本人が、あと15~20㎏瘦せてから言うべき SNSの設定上、過去も今も瘦せているんだけど😂 まぁ~、自分もポンコツ具合は似たり寄ったりだけど 自分は標準体重だよ~ 話はいつものように飛んだけど、 糖... 続きをみる

    nice! 1
  • 旬なお話し

    「座りすぎ」 「座りすぎ」はカラダにもココロにも悪い? 一部引用しますネ 長時間座っていると、筋肉の代謝や血行が低下し、 健康に害を及ぼすことがわかってきました。 座っている人ほど、肥満、糖尿病、がん、脳血管疾患、認知症などが増加し、 寿命が縮まる可能性があります。 1日8時間以上座っている人は、... 続きをみる

    nice! 1
  • 自分がブログを書いている一番は

    ボケ防止・暇つぶし じゃ~なく、インプットをアウトプットのためがメイン ・筋肉、筋トレ関係 ・心理学 ・病気の事 ・その他 知識は大事 例えば、運動不足だと鬱のリスクは約20倍になる、とか 知ってれば、それなりの運動もする でも、100個インプットしても、アウトプットしないと意味はない 知識を知恵... 続きをみる

    nice! 2
  • 脂肪は何故ハラにつきやすいか

    部分痩せは出来ないけど、残念な事に部分太りは出来てしまう 10㎏脂肪が減っても、ハラや尻がまだ太いのは、 元々、そこの脂肪が多かっただけ ハラは、皮下脂肪と内臓脂肪の2種類の脂肪が存在する唯一の場所で、 脂肪を溜め込みやすい あと、体幹なんで周囲も大きいのも大きな原因 脂肪細胞の中身は、脂肪滴と言... 続きをみる

    nice! 1
  • 生活習慣

    意志の力は限界がある だから習慣が大事 日々の生活の7割くらい習慣によるモノ ある心理学者は、人間は習慣の塊で10割が習慣とさえ言う 習慣化すれば、それが当たり前になる 脳も恒常性があり、変化を嫌うからネ 習慣を制する者は、人生を制する と言っても過言じゃ~ない だからこそ、結果が良いことは、 今... 続きをみる

    nice! 1
  • インスリンヒエラルキーと糖質の必要摂取量

    糖質の役割のひとつはエネルギー源 エネルギーは、ATPから、無機リン酸と2リン酸に分解される時に生じる この時のATPの基は3つから クレアチンリン酸、糖質、脂質 冒頭と重複するけど、 糖質の役割は、エネルギー源とインスリンを出す事 インスリンは、摂った栄養素を必要な細胞に運ぶホルモン この時に、... 続きをみる

    nice! 1
  • 断れない

    自分を犠牲にしてまで、他人に気を使いすぎる人は、日本人には多い こんな状態を過剰適応と言い、グッタリ疲れてしまい、 パニック障害・うつなどの精神疾患になりやすい 他人と同じくらい自分もが、健全な心の状態 本来、チョイわがままくらいがちょうど良い が それが難しい 深層心理のスキーマ療法のひとつで ... 続きをみる

    nice! 2
  • テスト

    テスト送信です! ムラゴンに、「予約投稿」ってあります 結構、話題もあり面倒なので、予約投稿がうまく行った暁には、 夜中の0時にします(恐らく) シンデレラボーイなもんで 今回は「ドラゴンフラッグ」の映像でも 自分、ユーチューバーでもあります!w 今回、うまく行けば「15:00」に投稿できてます ... 続きをみる

    nice! 1
  • 残念なお知らせです(+_+)

    形あるもの、いつかは こうなります 運動療法(筋トレ)で、ダンベルプレスをした時 ベンチの角度固定のネジが、いつもは5㎝ほど入れて閉めるけど、 それを忘れてて・・・・・。 で、ダンベル持ってゴロンと横になり、ダンベルを顔の上に上げたその刹那 ベンチの後部がガクッと倒れ 「うぉぉぉぉ」 に ダンベル... 続きをみる

    nice! 2
  • 小太りは長生きは違った

    昨日の続きです 糖尿患者は何㎏まで瘦せれば良いのか? 誰もが一度は、小太りの方が長生きする と聞いた事はあると思います 小太りは、BMI25前後 but 今までの対象はランダム BMI22前後には、 病気のせいでBMI22くらいまで瘦せた 病気なのでダイエットをして、BMI22くらいまで瘦せた 等... 続きをみる

    nice! 3
  • 糖尿患者は何㎏まで瘦せれば良いのか?

    本来、体組成はBMIでは語れない事も多い ただ、肥満で2型糖尿病になってる人は多い BMI18.5以下の痩せ型肥満も、9百数十万人と、 肥満体型とホボ同等の人数はいる 今回は肥満型の人が目指すBMI あ、SNSの設定上「今も瘦せていて、瘦せていたのに2型糖尿病になった・・・」 という人は、現実に戻... 続きをみる

    nice! 2
  • ダイエットにメチャ大事なEPOC

    以前のブログで何度か書いたEPOC(運動後過剰酸素消費量) アフターバーン効果 ドレ中は、酸素をメチャ使うので酸欠状態になる で、 トレ後は、安静時に比べ多くの酸素を取り入れる この時、消費カロリーが上がる 強度や種目とかにもよるけど、 約48時間EPOCは、逆J曲線を描きながら継続する 効果的な... 続きをみる

    nice! 2
  • ワタシとアナタ

    ゲシュタルトの祈り 私は私のために生き、あなたはあなたのために生きる 私は、あなたの期待に応えるために生きているのではない あなたも、私の期待に応えるために生きているのではない 私は私、あなたはあなた もし縁があって、私たちが出会えたのならそれは素晴らしい事 しかし出会えなければ、それは仕方がない... 続きをみる

    nice! 1
  • 糖尿病は感覚を鈍くする

    糖尿病の合併症で神経障害があり、色々な感覚が鈍感になりやすい 胸も背中もどこも全く痛く無かったけど、心筋梗塞になってた、とか 神経の症状で、最初に足に出てくる事が多いと言う 毎日、足をチェックする人も少ないのも、気づきにくい理由 で、 何かを(ガラスの破片とか)踏んでも気づきにくい 温度にも鈍感に... 続きをみる

    nice! 1
  • オキシトシン

    癒しのホルモン(伝達物質)のオキシトシン オキシトシンは、筋トレ同様に一酸化窒素を血液中に分泌させると言います 一酸化窒素は、 ・心臓病予防 ・感染症予防 ・幸せ感 ・癒され、ストレス緩和 ・不安や恐怖心の減少 等など他多数 凄いのは、心臓病を劇的に減らす効果 ロゼト効果が有名 米国ペンシルベニア... 続きをみる

    nice! 4
  • 「○○のせい」が多い人は

    外的統制型と言い、 逆に、自分の内面に問題があるととらえる人は、内的統制型と 心理学では言うそ~です 外的統制型は、失敗した原因は自分でなく他に求め、 責任を他に押し付けるか、自分に運が無かった、、、と このようなタイプは、クヨクヨ悩んだり後悔したりしないけど、 自分に反省をしないため、同じ失敗を... 続きをみる

    nice! 1
  • これこそがダイエットの大敵!

    こんばんわ~ ダイエットアドバイザーのMr.ろんり~です🐺 マスキング効果 心理学で何かを隠す、とか で、 ダイエットとの関係は? ダイエットをしてるから、健康的ということを免罪符にして、 他のことを隠してしまう心理状態 例えば、野菜を食べた事を免罪符にして、肉や揚げ物をシッカリ食べている しか... 続きをみる

    nice! 2
  • 今回の血液検査・エコー検査。残念な事も(+_+)

    今日は、午前中は糖尿の通院、 午後は仕事、帰ってからトレーニング・風呂・飯 で、探し物を(車・家の中) 残念な事に、スマホがどこかにさ迷ってしまった・・・よ😂 明日、病院に電話してみるか 職場も怪しい 一応、本題に! 糖尿病発覚時のHbA1cは10.0 空腹時の血糖値は350ほど 《今回の血液検... 続きをみる

    nice! 2
  • 病気あるある(悲劇のヒロイン編)

    「あなたには、私の気持ち(悲劇さとか)が分からない」 悲劇は別にして、確かに本人しか分からない事はある 心理学では、これを多く言う人は、劣等感の先鋭化と言う これを不幸自慢と言い、みずからの不幸を武器に人を支配したがる 確かに、上記の事を言われたら「うっ!」になり、言葉に詰まるよネー こんな人は、... 続きをみる

    nice! 1
  • 例えるなら筋トレ

    パニック障害の改善に欠かせない暴露療法 これは、あえてパニック発作が起きそうなところに行く 苦しいけど、改善させるには避けられない 自分の経験からなので、全ての人にでは無いのを念頭にネ 暴露療法は、週に1回とか間隔をあけると慣れずに振り出しに戻ってしまう コンスタントにやって、体に叩き込むのが望ま... 続きをみる

    nice! 4
  • 耐糖能改善はエキセントリック収縮で

    まずは検証内容を 普段、運動してない被験者45人を2群に分けて 1、歩いて山を登り、下りはスキー用リフトで 2、スキー用リフトで山を登り、下りは歩いて を週3~5回、2か月運動をさせた 結果は、 中性脂肪は、1群 耐糖能は、2群 が優位に改善した トレーニーなら、お分かりの方も多いと思います そう... 続きをみる

    nice! 2
  • 意識で心身は良くも悪くもなる

    人間、思い込み・意識で良くも悪くもなる 良い思い込みはプラシーボ効果 これは、プラセボ(偽薬)が有名 また一例で、ホテルの作業員に 片方は、ベッド掃除は何kcal・床掃除は何kcalとか、 消費カロリーのメモを持たせた もう片方は何も無し 1か月後に血液検査をしたところ、メモを持った群は、 血圧・... 続きをみる

    nice! 3
  • 肥満より死亡リスクが高いのは

    昨日の続きです 2015(ケンブリッジ大学の)のマダ新しい検証で 肥満より運動不足は、約2倍死亡リスクが高かった・・・・と 約30万人の男女を対象 but 1日約20分のウォーキングを定期的に行うと死亡リスクは下がった、と 約20分の投資でのリターンは大きいですよ~ このシリーズはマダ続きます! ... 続きをみる

    nice! 1
  • 死亡リスクが高い以外なファクター

    死亡リスクが高いのは、筋肉量が少ない・抗酸化物質が多いなど 最近の研究で肺活量が少ない事も挙げらる 男性で、肺活量が低いと2.24倍死亡リスクが上がり 女性は、1.81倍死亡リスクが高かった 肺機能も30歳から衰えてくる 肺活量を改善するには、喫煙・運動・内臓脂肪を下げる・呼吸法等 あ、まだ重要な... 続きをみる

    nice! 3