よもやま話

おせっかいアドバイザー

食料自給率4割はウソ・・・農水省の闇

ウソと言えば噓

本当と言えばホント


あ、こんばんわ~
農林水産省の方から来た、Mr.ろんり~です



マズ、食料自給率38%(令和元年度)と言う数字は農水省の数字
で、これは正しい
but
この数字の出し方は、世界水準とズレている


日本の食料自給率の計算はカロリーベース
日本人が摂っているカロリーの内の国産品のカロリー


日本は、家畜等ももやってるけど、野菜やコメが多い
沢山、野菜やコメを作っても作っても総カロリーは低い


この方法で算出している国は、
日本以外ホボ皆無
台湾と韓国のみ?・・・定かじゃないので、興味がある方は調べてネ


世界中の国は、生産額ベースで算出している


この方法で日本が算出すると、
66%(令和元年度)の食料自給率になる


この数値は、世界の中間くらいに上がる



何故、農水省は今までカロリーベースの数値を、
マスコミを通して発表してるのか?


危機感を煽り、
予算獲得のため





農業人口は少なくなり、
高齢化しているのは事実


どんな業界にも人手不足はある
でも、
農業は少し特殊な面がある


農業は誰がやってるのか?
これは、農家さん


産業なのに、なぜ企業が無いのか?
農業を企業としてやらない国は、あまり無い


農家が、自分の田畑でやってるので、
欧米みたいに大規模には出来ない


企業的に考えないのか?
と言うとそうではなく、
企業を認めないのが、農水省


農家を中心に、農業法人って言う企業以外でやらせるから、
結果として人は不足したりする


もし、企業があれば農協はいらなくなる


企業があれば、わざわざ共同法人を作らなくても、
企業で販路開発も出来し、雇用も増える


企業形態がないのは、普通の産業では凄く珍しい
ある意味、
企業が無いのに、食料自給率7割は凄すぎる数字


企業中心であれば輸出も含め、
今以上に、けた違いに生産~販売出来る


以前、兵庫県養父市で企業形態をやったら、
良い成績が出たけど、新聞では真逆に書かれたみたいですよ~


特区で良い成績を出しても横やりが入る


内部に、農業を発展させたくないのはいるのは事実
農水省・農業関係者にも沢山いる


天下りだの、利権が絡むと、
発展出来るモノも、なかなか難しいネー

×

非ログインユーザーとして返信する