よもやま話

おせっかいアドバイザー

凄いぞ!お酢パワー

こんにちわー


また見出し(テーマ)がアレでw
まぁ、
そのレベルとして見てネ



もう、結論を言います!
お酢のパワーと言えば、
殺菌・病害虫防止・乾燥耐性・活力、、、、。 


まだまだありますが、
今回はこの辺で(次回もあるんかいw)


出来れば100倍以上に希釈して、
葉麺散布


自分は、
酢の原液(たまのい酢)にニンニク5~6片+一味でつけたのを、
200~500倍で希釈して、週1~2回ほど散布してますよ~


一番の目的は、
アブラムシなどの害虫の忌避


だからと言って、
絶対に効果がある、ではないですヨ


春から、除草・害虫対策が大変で
まぁ、
これも含め家庭菜園の楽しみですネー


酢は、酸性度が強いので、
原液でやると雑草でさえ枯らせます



人間に良いものは野菜にも良い
逆もしかり




ここからは余談です~~~
ヒマだったので、「酢」について、
ネットで少し調べてみました



特に、中高年以降で、
体力や免疫力が落ちたり、
老化に抗いたい人や、
病気になりやすくなった人や、
健康を促進・維持したい人
とかの方に参考になれば幸いです~


ではスタート!


酢は最古の調味料
で、
どのようにして作られているのか?


穀物や果物を原料として発酵させて酒を造る
  ↓↓↓
その酒を更に発酵させると、アルコールが酢酸に変わる
  ↓↓↓
で、酢が出来る


発酵させる原料により、
米酢・穀物酢・リンゴ酢・黒酢など多くの種類ができる


それぞれの色・味・風味とか違っても、
次の健康効果は変わらない




酢の効果
・ダイエット
酢の酢酸には脂肪をつきにくくする効果がある


1日大さじ1杯程度の摂取した人は体脂肪が優位に減少した
特に中高年以降は、筋肉量や基礎代謝が減るので痩せにくい


体重(脂肪)が減る事により、
さまざまな病気の予防・改善、足腰の関節の負担の減少など期待できる


変形性膝関節症は女性に多く
60代女性の約4割・70代女性では約7割になっている



・筋肉の疲労を和らげる
酢に入っている酢酸は、筋肉の疲労物質の乳酸の代謝を促す作用があり、
筋肉の疲労を軽減させる効果がある


健康には運動は欠かせない
ただ、
疲労してると運動もままならない



・高めの血圧を下げる
酢に含まれる酢酸が代謝される際、血管を拡張させるアデノシンに働き、
血圧の上昇を抑える効果がある
また、
酢酸がNOを作り出す酵素を活性し、NOが全身の血管を拡張し、
血圧を下げる効果がある


高血圧を放置してると、
脳疾患・心疾患・腎硬化症などのリスクは上昇する


厚労省の調査では、
60~69歳で56.8%、70歳以上では68.6%が高血圧



・血糖値の上昇を緩やかにする
酢に含まれる酢酸には、糖の吸収が遅くなり、
血糖値の急上昇を抑える効果がある


急激な血糖値の上昇は、動脈硬化になるリスクも高くなる



・便秘解消
酢に含まれる酢酸は、胃酸の分泌と腸の蠕動運動を活発にさせる
中高年以降は、大腸の働きが低下し便を押し出す働きが低下し、
弛緩性便秘に悩む人も増える


便秘は、腹痛だけでなく、食欲不振で栄養状態が悪化し、
炎症や感染症を引き起こすリスクも高くなる


米国(メイヨー医科大学)の研究では、
便秘がある人は無い人に比べ、15年後の生存率が低かった




酢は1日大さじ1杯を目安に薄めて飲んだり、
料理で使ったりで取ることがおススメ
but
人によっては、胃に負担もかかるので、
その辺は、更に薄めたり何らかの工夫を


あと、
酢は、歯のエナメル質を侵食する可能性もあるので、
酢を取った30分は歯磨きはしない方が良いですヨー

×

非ログインユーザーとして返信する