よもやま話

おせっかいアドバイザー

HbA1cアレコレ

「HbA1c」


ヘモグロビンエーワンシー・エイチビーエーワンシーとか、
AIcとか、糖化ヘモグロビン(グリコヘモグロビン)とか呼ばれ、
糖尿病の診断や予防や目標の設定なんかに適してる


ただ以前書いたように、2か月くらいの血糖の平均値なので、
少なからず落とし穴もある



『HbA1c』
赤血球は、酸素を運ぶ役割もあり、その赤い色素がヘモグロビン
ヘモグロビンには、Aはadultで大人とFはfetalで胎児
※Fは大人でも僅かに残る


ヘモグロビンAは更に分けられ、
ヘモグロビンA0は、約90%
ヘモグロビンA1は、約7%
ヘモグロビンA2が、約2%


HbA1は、ヘモグロビンに糖がくっついているモノ
HbA1は、更に分けられ、HbA1a,HbA1b,HbA1cなどに
HbA1の中で、糖が安定して割合も多くくっついたモノがHbA1c


血液の中の赤血球の中の酸素を運ぶヘモグロビンの中の成人型のヘモグロビンAの中の糖がくっついたHbA1の中で最も多く安定しているのがHbA1c


早口言葉になりそうw



糖尿病でない人は、HbA1cの値が4.6%〜6.2%くらい


赤血球は作られ→壊されるまで120日くらい
血液の中の糖が多ければ多いほど、ヘモグロビンに沢山くっつき
血の中の糖が少ないと、ヘモグロビンに糖がくっつくのが減る


HbA1cは安定していると言っても、
糖とヘモグロビンが、くっついてから30日くらいで離れてしまうので、
赤血球の寿命(120日)とラグは出る
で、
HbA1cは過去1~2か月くらいの血糖値の平均に



HbA1cが5.7%~6.4%だと、糖尿病の発症リスクが高いと言われ、
朝一番(空腹時)の血糖値が100以上で、HbA1cが5.7%以上なら、
そうでない方に比べて、約30倍糖尿病になりやすいみたいですよ~


HbA1cが6.5%以上だと、過去1〜2ヶ月くらいは、
糖尿病レベルで血糖値が高かった事になる



糖尿病は、自覚症状がホボないので、年に一度の健診は受けましょう
HbA1cが5.7%以上で、発症リスクが予測される場合は、
生活習慣を変えることで、2型糖尿病発症を予防できます


大きな要因は、食べすぎと運動不足
ハラ回りが大きくならないようにしましょう
正三角形より逆三角形
女性ならくびれを


中年(以降)こそ体型を気にしよう!
体は隠すモノじゃなく見せるモノ
でも、捕まらない程度でネ


この夏が脱ぐチャンス!

×

非ログインユーザーとして返信する