よもやま話

おせっかいアドバイザー

食の安全性

こんばんわ~
イート・アドバイザーのMr.ろんり~です


何度か書いたように、弊社の農作物は無農薬・無肥料の自然栽培
そんなこともあり、医食同源であれば良いと感じるこの頃です


また仕事がら、テーマの関係やら色々と
「闇」的な情報も入ります


書ける範囲で、時々アップしますネー
信じるか信じないかは、アナタ次第です



「添加物」
の安全性はいかに?


無添加とうたっている食品が、無添加じゃないのは、
食品表示法に、キャリーオーバーっていう仕組みがあり、


定義として、
「食品の原材料の製造、加工の過程において使用され、かつ、
当該食品の製造、又は加工の過程において使用されないものであって、
当該食品中には当該添加物が、効果を発揮する事が出来る量より、
少ない量でしか含まれていないもの」


例えばラーメン
メンは保存量が無くても、
ツユに保存量が入ってて、
でも、
すでにツユの保存量がホトンド無いか、
残っていても保存量の効果は発揮しない


みたいな感じなら、キャリーオーバーで、
製品の原材料に記入しなくても良い


保存料の効果が認められた時は、
表示義務はある


でも、この表示の決定権は・・・・・・、
そうメーカー側



食品表示の一括表示は、最後の工程(工場)で作ったものになってる
仕入れ先や下請けで、使っている調味料や添加物をさかのぼると、
表示を見ただけでは見分けはつかない


そもそも、
例えば、5㎝くらいの大きさの食材に、全てを記入するのはムリでは?
5㎝くらいなら、20㎝以上のパッケージじゃないと書ききれない


ただ、食品添加物は、人体に影響を与えるほどではない
と、企業側は言う


ハッキリ言って、かなり濃い目のグレーゾーン


まぁ、そこまで神経質にはならなくても良いのでは?
と個人的には思う


さんざん食ってきたしネ

×

非ログインユーザーとして返信する