よもやま話

おせっかいアドバイザー

食欲を抑えるには

人間の三大欲求のひとつの「食欲」
本能との戦いにもなる


でも、本能丸出しだと健康にも悪いし贅沢ボディになる


で、食欲を抑えるには、
食を上げるのと逆な事をすればいい


食欲を増やす大きな要因は、ストレスと脂っこい食べ物
なので、ストレスケアと脂っこいのを避ける事



後は、グレリンとレプチンの攻防


食欲を上げるのはグレリン
グレリンは激しい運動をすれば分泌は少なくなる


睡眠不足も食欲を旺盛にする
自分が言うのもなんだけど、7時間は眠れれば良い


運動と睡眠は、ストレスケアにもつながる



あと、脂肪細胞からレプチンが多く分泌すると、
満腹感をしらせ食べすぎを抑えられる


ちなみに、肥満者はこの働きが弱い人が多い


肥満だからレプチンが弱いのか?
レプチンが弱いから肥満なのか?


それに、脂肪細胞が小さくなればレプチンの分泌は促進する
まぁ、標準体型は脂肪細胞も小さいけど


レプチンが下がるのは、
・睡眠不足(グレリンは上がる)
・食事制限のし過ぎ(チートデイ・リフィードは必要)
・食べすぎ(コレが一番影響がある)



後、以前のブログでかな?何度か書いた「モナリザ症候群」
交感神経が、イマイチで活動量が少ない人


肥満の約7割がモナリザ症候群だと言う
交感神経を活性するには、運動が最適
動けば交感神経も優位になり、
体温も代謝も酵素も活性しカロリーも消費する



余談で水
バーミンガム大学で、
毎食30分前に500mlと
1食のみ30分前に500mlを
飲んだ群を比較(12週間)


前者は、ー4.3kg
後者は、ー0.8kg
平均で減った


水での満腹感と脳の興奮を抑える
特に脂質を抑えられるからだと言う

×

非ログインユーザーとして返信する