よもやま話

おせっかいアドバイザー

精神疾患と生活習慣病(メタボ)

精神科に通院してる人は、気づいている人も多い肥満


うつ病患者始めとする精神疾患は肥満傾向で、
脂質異常・高血圧・高血糖・・・メタボリック症候群も多い


原因は色々
ストレス発散のための過食
あるいは運動不足
あるいは薬の副作用
などなど


よく言われるのが「モナリザ症候群」
逆に、肥満の約7割は「モナリザ症候群」とも言われる


これは、交感神経がイマイチな状態で、
食べすぎても無いけど活動量も少ないので
「消費カロリー<摂取カロリー」になっている



精神疾患患者も、生活習慣病病患者と同様に、
生活スタイルを改善する事が大事


食事なら、何を食べる・制限する、と言う発想じゃなく、
バランス良くが一番大事
※すでに生活習慣病になってるなら、カロリー制限や塩分制限などは必要



うつ病患者が陥りがちな食生活の乱れで、
一番多いのは朝食を抜いているパターン
確かに、朝から元気が出ない病気で食べるのもオックウ


でも、朝食抜きが長期間続くと生活習慣病になりやすく、
そうしたら、ますますマイナスのスパイラルになってしまう


あと、この食品が健康にいいと聞くと、
そればかりを食べたり飲んだりしてしまう


これは、色々な人にも当てはまるけど



バランス良く食事をする事で、
さまざまな、生活習慣病のリスクを分散させる事が
メンタルを保つ大前提になる

×

非ログインユーザーとして返信する