よもやま話

おせっかいアドバイザー

寿命を縮める食品

まずGBD(世界の疾病負担研究)によると、 食生活が原因で起こる死亡原因の 1位、塩分の摂りすぎ・・・約300万人 2位、全粒穀物の摂取の少なすぎ 3位、果物の摂取の少なすぎ これに続く食品は次の通りです 9個紹介するので簡単に行きますネ ・ポテチ ・ハム・ソーセージ・ベーコン(加工肉)  ソーセージ1本で30秒寿命が縮む・大腸がんリスク大 ・マーガリン(トランス脂肪酸) ・ホイップクリーム(ト…

ダイエット成功率を上げるには

毎度おなじみ、 ダイエットアドバイザーのMr.ろんり~ですw 以前書いたように、狭き門のダイエット へぇーと思った、心理的なやり方をご紹介しますネ エバーハルト・カール大(ドイツ)の検証で、 標準体型17名・肥満体型17名を集め、昼飯前20秒、3パターンの思考をさせた 1,健康を考える 2,どれくらい美味しいかを考える 3,夕食までの腹持ちを考える 1は、両群のカロリーが低かった 2は、肥満型ほ…

筋トレと死亡リスク

昨日は、主に有酸素運動での話を書きました。 よね? 今回は筋トレです イメージとして、息むので心臓に悪い、とか 結論を言えば、筋トレで病気の死亡リスクは激減します 日本健康運動士会より 加齢とともに筋肉は少なくなります 筋トレによって、病気も予防・改善するけど、 それ以上に、筋肉の衰えで病気でのリスクが大きい 筋肉が少なくなると肥満になる また、加齢とともに内臓脂肪が増える 体型関係なく、 筋肉…

運動と心臓疾患リスク

時々、スポーツ選手が試合中・練習中に、 心臓発作で亡くなると聞くと思います 運動自体、心臓に負担がかかるから・・・とか 運動中の心疾患のリスクは、確かに若干上がる事は間違いないです but 運動以外の時間の心疾患のリスクは、確実に下がるそうです 1時間運動して、残りの23時間の心疾患のリスクは50%以上下がる 全体で見れば、圧倒的に運動した方が死亡リスクは下がります 運動中に起こる心臓発作は、そ…

糖尿患者は、血糖値だけに拘るな(Steno-2 Study)

糖尿病患者は、糖尿病だけでなく 高血圧や脂質異常も多い 高血圧・脂質異常症も動脈硬化のリスクが高い 患者によっては、血糖値のみ気にして他を気にしないのも多い 例えば、 A1cが少し上がっただけで、一喜一憂するけど、 LDLコレステロールがかなり高くても、 「~~のせい」・「大丈夫」・「様子を見よう」 とか 糖尿病患者は、血圧や脂質異常症の値も凄く大事で、 そっちの管理(治療)も求められる デンマ…

インスリン抵抗性の元、筋内脂肪を減らすには

異所性脂肪の中の「脂肪筋」 これが多いと、インスリン抵抗性が高い傾向で、 数年~10数年経つと2型糖尿病や、体内へ色々デメリットを起こす 脂肪筋がつきやすい人    & どうすれば、落としやすいか 見た目の筋量は多くても、筋力がそれに伴ってない 見た目は凄いけど、全て筋線維で埋め尽くしてる訳じゃなく、 一部が、非収縮性(筋収縮をしない)の脂肪が含まれてる で、見た目より筋力が低い 逆に、 見た目…

肥満体型百人にアンケート

雑誌Tarzanより ザックリ行きますネ 現在BMI25以上を対象 ※0,何%は面倒なので四捨五入しました 20歳から今まで何Kg太ったのか? ・変わらない・・・7% ・3㎏以内・・・3% ・5㎏以内・・・5% ・10㎏以内・・・15% ・15㎏以内・・・24% ・15㎏以上・・・40% ・当時より瘦せた・・・6% こう見ると、10㎏以上増えたのが64% まぁ、BMI25を越えるには、10㎏は増…

アナタは

自己肯定感が、 高い方ですか? 低い方ですか? 自己肯定感が低い人は、 自分なんて・・・・。 ダメかも・・・・。 嫌われているかも・・・・。 とか、自分で自分を否定しネガティブな感情が多い 逆に、自己肯定感が高い人は、 自分の良いところ悪いところ、ありのままの自分を受け入れてる 自己肯定感が低いままだと、人生の質も下がります 何故、自己肯定感が低くなるのか? よく言われるのが、周りへの嫉妬や反応…

良い食事療法と悪い食事療法

今回は、メンタルでの食事のお話です 梅雨の時期、健常者もメンタルが落ちる事も多いですからネ オーストラリアのメルボルン大学がが考案した、 メンタルのための食事療法「SMILEs(スマイルズ)」 これは、地中海食をベースとした食事療法 SMILEsでは、 食べるべき食品11種類 控えるべき食品7種類 多いので駆け足で行きます 食べるべき食品 ・ヤサイ、どんな野菜でも良いので1日こぶし6個分 ・フル…

4パターン

自律神経は、交感神経と副交感神経からなるのは、 もうご存知の事なので、詳細は省きますネー 1,交感神経・副交感神経、両方高い 2.交感神経が高く、副交感神経が低い 3,交感神経が低く、副交感神経が高い 4,交感神経・副交感神経、両方低い と分けられる 1は、心身ともに良好 2は、現代人に多いパターン 3は、うつ病など 4は、疲れやすく体力もないけどバランス自体は悪くない 2と3に病的不調が多い …

グ~タラボディ(肥満)に悲報(+_+)

残念なお知らせです 『肥満』 と言うだけで、全ての生活習慣病のターゲットになり、 また、「○○は肥満より死亡リスクが高い」とか、言いたい放題言われ お察しいたします😢 一例で、動脈硬化の基の悪玉コレステロール 太っていると、いくら悪玉コレステロールを改善する食事生活でも、 なかなか結果が出にくい、と 悪玉コレステロールは、赤身肉・加工肉やバターなどを減らし、 オリーブオイル・魚などの不飽和脂肪…

オステオカルシンは糖代謝・その他諸々に効果あり

オステオカルシン 運動してる人、また糖尿病の人は、 聞いたことあるかも知れないし、無いかも知れない これは、骨ホルモンでインスリン分泌・感受性を促し 脳や筋肉を始め、全身の臓器にプラスの影響を与えてくれる やり方は簡単 骨に刺激を与えるだけ 有名なのが「かかと落とし」 アンディ・フグのように、頭の上からかかとを落とすのじゃなく、 カーフレイズのように、かかとを上げてストンと床に落とす、だけ また…

祭り

何の祭り? 後の祭り、じゃなく 収穫祭 からし菜・水菜を少々収穫しました 勿論、 「THE 無農薬」 あと、からし菜・水菜の残りと、 春菊・ほうれん草が、「早く収穫して」と言わんばかりです レタス・ルッコラ・ケールは、もう少しお待ちください 何日か前、小松菜・オクラの種もまきました 夏に向け、良い感じです🤗 まだ、機密事項ですが、 シソの葉の種も買う予定です😊

極端思考

極端な事は、精神面のマイナス反動が大きい 極端思考は完璧主義であったり、人の意見に左右されやすかったり 世の中の多くは曖昧で、濃いグレーから薄いグレーまでがほとんど 脳は複雑なモノを考えるのがオックウなので、 「こうだ!」と断言してくれる人を好む これは新興宗教なら役に立つ 「これはこうなんだから、お布施を増やしなさい・布教に専念しなさい」 とか 人間、思考よりも感情を優先させるので、 合理的な…

2型糖尿病と心疾患と早死とテレビの関係

超ザックリ書きますネ 詳細は↓↓↓にて 「2型糖尿病、心血管疾患、および早死のリスクの増加に関連する長時間のテレビ視聴」 ハーバード大学公衆衛生学部の研究によると、 テレビの長時間視聴は、2型糖尿病、心血管疾患、早死のリスクの増加と関連していた テレビ視聴を減らすことで、 2型糖尿病、心臓病、早期死亡のリスクを大幅に減らす事が出来る 1日2時間以上のテレビ視聴は2型糖尿病と心血管疾患のリスクを高…

あのランボー画伯が図にて解説

久々の『ランボー画伯』 ん、このブログではお初? ランボー画伯 「初めまして、戦場では孤独な兵士をしてました」 取りあえず、進めますネ 作:RAMBO テーマ「ランボー/怒りのダイエット」 帰還兵が、地元に戻りグ~タラしてたら太ったので ダイエットを始めました でも、一向に脂肪が落ちない・・・②の状態 アナタはこの図を見てどう思いますか? 因みに、 ①は緩やかな上昇 ②は平行線 ③は減少(緩やか…

宣言!

しようか? やめとくか? 迷います 以前のブログでも、別な事で数回「宣言」したよ~な🤔 やるやる詐欺😂 この話題、 数回引っ張るか? これっきりにするか? 迷います で、結局なんやねん? ですよねー 『THE 禁煙』 言い訳から書くか、かすかな希望から書くか・・・・。 と言いながら、来月にはサプライズが🤩 禁煙歴40数年 振り返れば、20代のころ一度だけ禁煙しました 約1週間 でも、飲み会…

精神疾患と生活習慣病(メタボ)

精神科に通院してる人は、気づいている人も多い肥満 うつ病患者始めとする精神疾患は肥満傾向で、 脂質異常・高血圧・高血糖・・・メタボリック症候群も多い 原因は色々 ストレス発散のための過食 あるいは運動不足 あるいは薬の副作用 などなど よく言われるのが「モナリザ症候群」 逆に、肥満の約7割は「モナリザ症候群」とも言われる これは、交感神経がイマイチな状態で、 食べすぎても無いけど活動量も少ないの…

糖尿患者の寿命も、こんなに変わる

2001~2010の10年間で、日本の糖尿患者の寿命は、 男性68歳・女性71.6歳と一般の日本人の寿命より短かった 10数年ほど 別の調査で、1995~2001の6年間で、 約6千人の糖尿専門クリニックなどの患者を対象に、 糖尿患者が40歳の時の平均余命では(残りの人生)、 男性39.2歳・女性43.6歳で、一般の日本人と差はホボなかった 後者の結果を見て、 「ん、なら通院や食事・運動療法しな…

2型糖尿病、問診します!

2型糖尿病カテゴリーの人は、すでに発症してるので、 パニック障害カテゴリーの人に参考になれば幸いです😊 2型糖尿病の診断で、 一番正確に分かるのは、病院に行って「血液検査」です あくまでも下記は参考として見てくださいネ 2型糖尿病も、ある日突然なる訳ではなく 何年何十年もかけて、心身にしみこんだ習慣から発症する 日々の生活の7割は生活習慣 ある心理学者は、10割が生活習慣だと言う 虎ノ門病院健…